2021-01-01から1年間の記事一覧

新しいブログに移行しました!良ければオリジナル曲も聴いていってください!

この数か月でたくさんのことが学べました! ブログの記事の書き方に拘ってみたり、作曲の練習を沢山したり、 本当に楽しかったし、充実していました! これが新しいブログです! 作曲初心者だった僕が、自分でボカロ曲を作れるようになるまでに経験した事を…

少しでもプラスになるのであれば続けてみようと

今回初めて、もしかしたら久しぶりに家でブログを書いている。 いつもは図書館に行って書いているので新鮮。 不自然を自然にすることが習慣化であると考えているので、こういう今まではやらなかったことで成長につながりそうなことは積極的にやっていこうと…

7月27日

いよいよテスト期間が始まってしまった。 そんな中でもとりあえず書いてみる。 続けたいことは習慣化するのが良いというのはよく聞くがこういう形で続けることも何かの意味があるのか? それについては本当に分からないが、負担もそこまでないしとりあえず思…

7月24にち

今日も1日頑張ろう。 よくよく考えれば4時間程度勉強しながらでも十分に作れるはずだよな… 現にゲームしちゃってるし、少しくらい息抜きとしてやっても良いのかも。 そうやって楽しむことが何より大切だったり! これは言い訳かな。 とりあえず今日の勉強、…

作曲の練習として次にする事

作曲の上達のため僕が今すべきことは何なのでしょうか。 まず一つ目に和声。 これはすぐに上達できるわけではないですが長期的に見たら大切なこと。 そして次に、マイナーキーと各コードに慣れる事。 もうすでに理解はしているし、少し考えれば導くこともで…

中身のない記事の価値

お疲れ様です。 正直言ってこの記事に内容はありません。 ただ、最近書いてなくて、0よりも1の方が絶対に価値があると思い記事を書きました。 今は忙しい、けどこれが終わったら全力で頑張るぞ。 おー!

作曲の一番の上達法は楽しむこと、だと信じる。

先ほど完成した曲を先生に見て頂きました。 もちろん全力で作りました、けど自分でも分かっていたけどダメダメな出来でした。 努力不足ではない、完全に実力不足で、前の方ができていました。 完成したときはそれはもう嬉しかったです。 けど、くやしい。 も…

ダイアトニックコードの意味と由来について

作曲の本などによく出てくる“ダイアトニックコード”という存在。 何となくは理解しているけど、具体的に何のことかと聞かれたら答えられない、なんてことはないでしょうか? 難しいことはありません。 ダイアトニックコードとは「そのキーの音のみで構成され…

セブンスコードの作り方は覚えておくべき

皆さんは和音のルールって覚えていますか? 上の図の様にCメジャーはドとミ、ミとソの間隔の和音である、みたいなルールの事です。 僕自身面倒くさかったので覚えていなかったのですが、このルールを覚えていないと曲を作るのも作曲が上手くなるのも遅くなっ…

作った曲をボロクソに言われて、1か月後全力で成長できました!

よっしゃっ!!! 全力で1か月頑張った甲斐あって、めちゃくちゃ成長してると言われました。 自分でも、大分うまくなったとは思っていましたが、それでも不安だったのですごく嬉しいです。 作曲を始めてから、3か月くらいかな。 先生がもう1度聞いてくださっ…

作曲は芸術であり学問である。

作曲ってどうやったら上手くなるのか分からないですよね。 勉強が大切とか、とにかく作るのが大切とか分かってるけど、何となく上手くいかなくて、僕もそう思っていました。 ですが最近色々試してみて、作曲は芸術でも学問でもあるんだろうなと気づくことが…

和声理論と実習をやりました。

今週、何とか時間を見つけつつ「耳コピ」と「和声理論と実習」をやりました。 創作において、自分が作りたいものを分析することはとても大切だし、基礎をしっかりと固めることもとても大切ですよね。 作曲でもそうなんだなと、深く実感します。 ゴールデンウ…

曲を作るときの違いって何だろう

先ほどメロディを16小説書いていたのですが、驚くほど速く書き終わって、 しかも、自分で心から納得いくものが出来上がりました。 一方今日の朝書いた曲は32小節書くのに3時間くらいかかって、しかもそのうち8小説は一週間ほど考えていたもので、あまり納得…

自分の作った曲が評価されないと悔しい、もっと頑張ろう。

今日曲を先生に聞いていただきました。 初心者だから、と言い訳をするつもりはありません。 僕はまだ評価される土俵にすら立てていません。 作曲は楽しい、自分で曲を作れるようになって、曲らしきものは作れる。 それだけでもとても楽しいし、幸せです。 で…

作曲の基礎を固めるための効果的な練習方法

一般的に基礎的なことは地味で人気がないですよね。 ですが、僕は基礎連こそが上達への近道だと思います。 一見退屈な基礎練習の魅力や効果に気づき、それを長く続けることが作曲の上達において重要なのではないでしょうか。 今回は作曲の基礎とは何があるの…

作曲初心者が上達してよい曲を作れるようになる方法

作曲理論を少し理解してきて、一応曲らしきものを作れるようになった後、 モチベーションが分からなくなりませんか。 それまでは0からとにかく曲を作れるように目指していたのが、 急にこれから何を目指していけば良いのか分からなくなっちゃって。 特に独学…

作曲初心者向きの簡単な耳コピのやり方

耳コピをするのって抵抗ありませんか? なっている音をすべて見つけることなんて難しそうだし、単純に面倒くさい笑 僕もそう思っていました。 ですが、実際に曲を自分なりに分析してみると意外とそこまで大変ではなく、しかも得るものも大きかったので、凄く…

作曲初心者向きの簡単な耳コピのやり方

耳コピをするのって抵抗ありませんか? なっている音をすべて見つけることなんて難しそうだし、単純に面倒くさい笑 僕もそう思っていました。 ですが、実際に曲を自分なりに分析してみると意外とそこまで大変ではなく、しかも得るものも大きかったので、凄く…

本当に、本番という物はあっという間に淡々と終わってしまうのだなと感じました。 だからこそ、常日頃からどのように生きているのか、これがにじみ出てしまうのだと感じます。 上手い下手、ではなくどう生きているのか、そしてほんの少しそれに加えて、それ…

初心者が作曲を始める方法

僕は1か月前に作曲を初めて、曲を4つ作りました。 実際に曲を作るという事をやってみて、「本当に楽しいな、挑戦してみて良かったな」と心から思います。 この感動を僕以外の人にも、ぜひ味わってもらいたい。 そう思ったので、ここに1か月作曲をやってみて…

メジャーキーを覚えるのって面倒くさいですよね。 別に覚えなくても曲は作れるし、それよりは曲を作っていた方が上達するんじゃないかと思ったりして、なかなか覚えられなかったり。 僕も覚えたくありませんでした。 ですが、先日意を決してメジャーキーを12…

忙しくてやる気が起きないときの作曲の始め方

毎日が忙しくて時間がない、やりたい事があるのに全然進まない。そういう時に自分の時間を作ることができたらきっと、凄く上達が早くなりますよね。 僕も最近忙しくて、なかなか時間を作ることができず「なぜ忙しいと時間を作ることができなくなるのか」と悩…

初心者もDAWはできるだけ早く有料版にした方が良い

作曲を始める時、DAWって何を使いましたか? 僕はdominoという、無料のDAWを使いました。 もちろん、このDAWを選んでよかったなと心から思っているのですが、一つ注意しておくべきことがあると思います。それは「慣れてきたらできるだけ早く有料のDAWに切り…

今回締切りを設けて曲を作ってみて、思ったことはやはり時間とクオリティは比例するなという事です。 正直もう少し手を加えても良いのではないかと思います。 この経験は次に生かすとします。 一つ分かったこととしては、やはり経験を積めば積むほど慣れてい…

作曲を早く仕上げるコツは締切りを自分で作る事

曲を作る上で、何時まで経ってももう少しよくできそうなところを見つけちゃって完成させれないときってありますよね。 僕も前回曲を作った時その現象が起きてしまって、結果1週間ずっと同じ曲をいじっていました。 もちろん、無駄だとは思いません。結果と…

作曲初心者が良い曲を作るために必要なものは下手な下書きを書くことです

作曲をしてみようと、理論を勉強してとりあえず作ってみたのに、なんだかコレジャナイ曲ができてしまう事ってありませんか? 僕も初めて書いた時は、理論通りに作っているはずなのにつまらない曲を作ってしまい、そこでしばらく作曲を諦めてしまいました。し…

初めてある程度の長さを作るにあたって、気づいたことがあります。それは「いきなり作るのではなくある程度前準備をした方が結果楽に作れる」という事です。 今回僕は早く曲が作りたいと思うがあまり、いきなり作り始めてしまいました。もちろんすぐ終わらせ…

無事今日も曲を作ることができました。

先ほど曲を作ってきました。 いくつか驚いたことがあったのでまとめます。 1つ目は、曲を作る上でイメージって本当に大切なんだなという事です。 先日曲を作った際は、迷うことがほとんどなく、するすると書けていたのに、今日曲を作ろうとしたら途中でどう…

先ほど曲を作ってきました。 いくつか驚いたことがあったのでまとめます。 1つ目は、曲を作る上でイメージって本当に大切なんだなという事です。 先日曲を作った際は、迷うことがほとんどなく、するすると書けていたのに、今日曲を作ろうとしたら途中でどう…

自分に優しく細く長く作曲を続けていきたいと思っています。

僕は作曲の技術を身に着けるために、できるだけ毎日作曲をするようにしたいと思っています。 ですが、昨日は1日忙しく時間を作れず、しかも疲れてしまっているのでやる気が出なくて今日もこのままダラダラしてしまいそうです。 そうならないようにするため…