新しいブログに移行しました!良ければオリジナル曲も聴いていってください!

この数か月でたくさんのことが学べました!

 

ブログの記事の書き方に拘ってみたり、作曲の練習を沢山したり、

本当に楽しかったし、充実していました!

これが新しいブログです!

 

作曲初心者だった僕が、自分でボカロ曲を作れるようになるまでに経験した事を活かして、初心者の視点から作曲のやり方を解説しています!

sakkyoku-yasasii.com

 

そしてこちらがオリジナル曲のurlです!

www.youtube.com

 

 

良ければ併せてお聴きください!

このブログもしばらくの間は残して置く予定です!

 

お読みいただきありがとうございました!

少しでもプラスになるのであれば続けてみようと

今回初めて、もしかしたら久しぶりに家でブログを書いている。

 

いつもは図書館に行って書いているので新鮮。

不自然を自然にすることが習慣化であると考えているので、こういう今まではやらなかったことで成長につながりそうなことは積極的にやっていこうと思う。

 

今からまた勉強をしよう!

頑張れ、自分。

7月27日

いよいよテスト期間が始まってしまった。

そんな中でもとりあえず書いてみる。

 

続けたいことは習慣化するのが良いというのはよく聞くがこういう形で続けることも何かの意味があるのか?

それについては本当に分からないが、負担もそこまでないしとりあえず思いついた時に書いてみようと思う。

今は忙しくて余裕がなく作曲のことが何もできていない。

けど、早寝早起きだったりスマホをしない、だったりそういう生活のクオリティ上昇につながることをやっておくことで結果として作曲の上達につながるんじゃないかと思い付いた。

 

夢の為、早寝早起き、スマホはやめる!

7月24にち

今日も1日頑張ろう。

 

よくよく考えれば4時間程度勉強しながらでも十分に作れるはずだよな…

現にゲームしちゃってるし、少しくらい息抜きとしてやっても良いのかも。

 

そうやって楽しむことが何より大切だったり!

これは言い訳かな。

 

とりあえず今日の勉強、がんばろう!!!

作曲の練習として次にする事

作曲の上達のため僕が今すべきことは何なのでしょうか。

 

まず一つ目に和声。

これはすぐに上達できるわけではないですが長期的に見たら大切なこと。

 

そして次に、マイナーキーと各コードに慣れる事。

もうすでに理解はしているし、少し考えれば導くこともできる。

しかし、こういう基礎的な事をさっと何も考えずにできるまでやっておきたいので力を入れて頑張ろう。

 

最後に耳コピ、かな?

コード理論を先に勉強すべきかもしれないけど、一番僕に必要な力は実際の曲を作る力なので、

まず好きな曲を、それもベース(コード)という観点から分析して、基本的な型を身に着ける必要がありそう。

多分これが最優先事項だろうな。

 

まずは、耳コピを楽譜にしっかり書いて行う事が大切かな。

よし!がんばろう!

中身のない記事の価値

お疲れ様です。

 

正直言ってこの記事に内容はありません。

ただ、最近書いてなくて、0よりも1の方が絶対に価値があると思い記事を書きました。

 

今は忙しい、けどこれが終わったら全力で頑張るぞ。

 

 

おー!

作曲の一番の上達法は楽しむこと、だと信じる。

先ほど完成した曲を先生に見て頂きました。

もちろん全力で作りました、けど自分でも分かっていたけどダメダメな出来でした。

 

努力不足ではない、完全に実力不足で、前の方ができていました。

完成したときはそれはもう嬉しかったです。

けど、くやしい。

 

もっとうまくならないとって思いもしたけど、それよりも楽しむことを頑張りたい。

 

ぐちゃぐちゃ書いてしまいましたが、結論を言えば僕は音楽が大好きです。

得意じゃなくても、鍵盤を鳴らすと楽しくて、曲ができた時は凄く嬉しいから!

 

だから、これからも頑張ります。

もっともっと曲を作って、その結果いつか上手くなっているでしょう。

 

焦る必要はありませんね、未来の僕がどんな曲を作っているのか楽しみです。